▲
by over45
| 2012-11-22 23:57
| 日常
最終学歴、が重要視されるのは今も昔も変わらないですね。
コンプレックスは「学歴ロンダリング」で解消?
“憧れの東大卒”に導く!カリスマ講師の合格祈願弁当
私が在籍した地方大学の工学部は高専卒業生の編入精度があった。3年生に編入されそのまま卒業して就職するよりは、別の学校の大学院に行く人が多かった。そういう制度がある大学少なかったのか、全国から人が集まっていたように思う。彼らにとってみると、大学院を受けるためのステップとして、さらに有名大学の大学院への進学が目的で、そのまま大学院へ進むことを「意味がない」と言い放ったヤツもいた。そういうヤツに限って滑り止めであるはずの、そのまま進学という試験に落ちてしまうのだ。心の中で快哉を叫んだ私は心の狭い人間です(笑)。愛校心?などと言うつもりはないが、そこで学ぶ多くの人を愚弄するようなヤツは許せなかったのだ。もちろん、そうでない人も多かったことは言うまでもない。
大学院の枠が増えて、他の大学の学部卒業生が増えるのは、いろんな意味で刺激があっていいことだと思う。狭い世界の風通しが良くなる。
コンプレックスは「学歴ロンダリング」で解消?
“憧れの東大卒”に導く!カリスマ講師の合格祈願弁当
私が在籍した地方大学の工学部は高専卒業生の編入精度があった。3年生に編入されそのまま卒業して就職するよりは、別の学校の大学院に行く人が多かった。そういう制度がある大学少なかったのか、全国から人が集まっていたように思う。彼らにとってみると、大学院を受けるためのステップとして、さらに有名大学の大学院への進学が目的で、そのまま大学院へ進むことを「意味がない」と言い放ったヤツもいた。そういうヤツに限って滑り止めであるはずの、そのまま進学という試験に落ちてしまうのだ。心の中で快哉を叫んだ私は心の狭い人間です(笑)。愛校心?などと言うつもりはないが、そこで学ぶ多くの人を愚弄するようなヤツは許せなかったのだ。もちろん、そうでない人も多かったことは言うまでもない。
大学院の枠が増えて、他の大学の学部卒業生が増えるのは、いろんな意味で刺激があっていいことだと思う。狭い世界の風通しが良くなる。
■
[PR]
▲
by over45
| 2011-02-06 11:38
| 日常
漢字は風早子。先週末、TVのクイズ番組で読むか、書くかの問題になっていた。
私はパタリロ殿下に教えてもらいました。
私はパタリロ殿下に教えてもらいました。
■
[PR]
▲
by over45
| 2008-10-17 02:44
| 日常
白樺文学館 公式ホームページ
近所にあるのは知っていたんだけど、表通りから一本入った細い道沿いで車を止めにくいので、これまで行く機会がなかった。今日は近くの家電量販店での買い物ついでにちょっと足を延ばしてみたのであった。向いは志賀直哉邸跡。
有料です。200円。国語の教科書で見たことのある「白樺」のオリジナルが並んでいる。志賀直哉の原稿やら小林多喜二の手紙が展示してあって、なかなか興味深い。志賀直哉が小林多喜二に宛てた手紙に蟹工船などの感想が書かれているが、文学にイデオロギーを持ち込むのは関心しない、みたいなことが書いてある。
この施設、元日本オラクル会長の佐野氏が建設、運営していたが、現在は我孫子市との共同運営となっています。
近所にあるのは知っていたんだけど、表通りから一本入った細い道沿いで車を止めにくいので、これまで行く機会がなかった。今日は近くの家電量販店での買い物ついでにちょっと足を延ばしてみたのであった。向いは志賀直哉邸跡。
有料です。200円。国語の教科書で見たことのある「白樺」のオリジナルが並んでいる。志賀直哉の原稿やら小林多喜二の手紙が展示してあって、なかなか興味深い。志賀直哉が小林多喜二に宛てた手紙に蟹工船などの感想が書かれているが、文学にイデオロギーを持ち込むのは関心しない、みたいなことが書いてある。
この施設、元日本オラクル会長の佐野氏が建設、運営していたが、現在は我孫子市との共同運営となっています。
■
[PR]
▲
by over45
| 2008-04-29 20:21
| 日常
防衛省はキャンディーズに学べ!? 石破大臣が閣議後会見で熱弁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
4月4日はキャンディーズが解散コンサートを行ってから30年の記念日。防衛相に感想を聞く記者も記者だが、まじめに答える大臣も大臣である。いや、決して批判するつもりはない。きっといい大臣なんだよ。
4月4日はキャンディーズが解散コンサートを行ってから30年の記念日。防衛相に感想を聞く記者も記者だが、まじめに答える大臣も大臣である。いや、決して批判するつもりはない。きっといい大臣なんだよ。
■
[PR]
▲
by over45
| 2008-04-05 03:40
| 日常
数日前に郵便局からの「郵便物等お預かりのお知らせ」が郵便受けに入っていた。先ほど、郵便局まで取りに行ってきた。帰ってきたら、別の「郵便物等お預かりのお知らせ」が郵便受けに。配達時刻を見ると正に郵便局にいた時刻であった…力が抜けた。
More
More
■
[PR]
▲
by over45
| 2007-11-17 17:07
| 日常
千葉の自宅を出て首都高・東名を走り実家まで。途中気がついたこと
・PAで喫煙場所が指定されるようになった
・豊橋検札所がなくなった
昼間でしたが、車もそれほど多くなくまずまず快適。ナビの到着予定時刻が出発時からほとんど変わらなかった。
・PAで喫煙場所が指定されるようになった
・豊橋検札所がなくなった
昼間でしたが、車もそれほど多くなくまずまず快適。ナビの到着予定時刻が出発時からほとんど変わらなかった。
■
[PR]
▲
by over45
| 2007-08-17 01:51
| 日常