PS2メディアの補修
2004年 11月 12日
先月末に購入したACECOMBAT5。ほとんど遊ぶ時間がなくもっぱら長男専用になっていた。数日前、「これ何か傷つけた? 先に進めないんだけど」と長男が言ってきた。見るとメディアに結構な傷がついている。メガネ拭きでこすってみたけど、細かな傷を増やしてしまっただけで結果は変わらず。さて、どうしたものか。私自身はまだほとんど遊んでいないし、このまま諦めるわけにはいかない。
考えたのは、有償でもいいからメディアだけ交換してもらえないか、ということ。まずnamcoのWebサイトでこういう場合の対処は探してみたが、それらしい記述を見つけることはできなかった。取説の裏表紙には不良の場合は販売店もしくはメーカーに連絡を、とは書いてある。購入した店で聞いてみると、初期不良以外は対応できない、とのこと。有償でメディア交換ということもできないようである。
改めて新規に購入することを覚悟したのだが、やれることはやってみようと。そこで車のキズの補修に使うコンパウンドで磨いてみることにした。
家にソフト99の製品があったのでこれを使ってみることにした。全面に行き渡る程度の量を目分量でシルボン紙に乗せておもむろに磨き始めた。全面を満遍なく磨いていると、そのうちコンパウンドが透明になってくるので、大きな傷のところを集中的に磨く。そうするとそれなりに傷が目立たなくなってきた。最後にきれいなシルボン紙で軽く拭き上げて作業終了。これで動作が復活するか。見た目にはかなり綺麗になった。
PS2にメディアをセット。すると何事もなく正常に起動した。何がおかしかったの、という感じ。長男から指摘されたシーンに移ってみたが、ここも問題なく、先に進める。というわけですべてのシーンを確認したわけではないが、とりあえず使えそうである。
ティッシュペーパーは使わないほうがいいと思う。あれは意外に硬い。レンズを拭くのにも使わないほうがいい。コンパウンドがメディアにどのような影響を与えるかわからないので少々傷があっても動作しているのであれば、あえて磨く必要はない。私の場合、ダメモトでやってみたら、たまたまうまくいっただけ。決してお勧めはしない。
考えたのは、有償でもいいからメディアだけ交換してもらえないか、ということ。まずnamcoのWebサイトでこういう場合の対処は探してみたが、それらしい記述を見つけることはできなかった。取説の裏表紙には不良の場合は販売店もしくはメーカーに連絡を、とは書いてある。購入した店で聞いてみると、初期不良以外は対応できない、とのこと。有償でメディア交換ということもできないようである。
改めて新規に購入することを覚悟したのだが、やれることはやってみようと。そこで車のキズの補修に使うコンパウンドで磨いてみることにした。
家にソフト99の製品があったのでこれを使ってみることにした。全面に行き渡る程度の量を目分量でシルボン紙に乗せておもむろに磨き始めた。全面を満遍なく磨いていると、そのうちコンパウンドが透明になってくるので、大きな傷のところを集中的に磨く。そうするとそれなりに傷が目立たなくなってきた。最後にきれいなシルボン紙で軽く拭き上げて作業終了。これで動作が復活するか。見た目にはかなり綺麗になった。
PS2にメディアをセット。すると何事もなく正常に起動した。何がおかしかったの、という感じ。長男から指摘されたシーンに移ってみたが、ここも問題なく、先に進める。というわけですべてのシーンを確認したわけではないが、とりあえず使えそうである。
ティッシュペーパーは使わないほうがいいと思う。あれは意外に硬い。レンズを拭くのにも使わないほうがいい。コンパウンドがメディアにどのような影響を与えるかわからないので少々傷があっても動作しているのであれば、あえて磨く必要はない。私の場合、ダメモトでやってみたら、たまたまうまくいっただけ。決してお勧めはしない。
■
[PR]
by over45
| 2004-11-12 01:17
| PC・ネットワーク